こんなお悩みございませんか?

お寺との付き合いが今までなかった

突然の葬儀でどうしたらいいか…

子供にお墓のことで負担をかけたくない

仏事のことは他人に聞きづらい

お墓の管理が難しくなってきた

歴史あるお寺とご縁を結びたい

淨照寺にご相談ください

徳川家康公会見所 桃山時代建立
淨照寺「北ノ御所」

淨照寺をこめて
お勤めいたします

ご遺族様のお気持ちに
寄り添ったご葬儀

葬儀をただ儀式として行うのではなく、ご遺族様とコミュニケーションを取りながら丁寧に葬儀を執り行います。不安な点は事前にご相談ください。

淨照寺がお守りする
永代供養墓

ご家庭の様々な事情でお墓をもつことが心配な方でも、ご先祖さまや故人を想う大切な場所として永代供養墓がございます。ご供養、管理は淨照寺が責任をもって行います。

開基700年を超える
由緒ある名刹

淨照寺は鎌倉時代に創建された歴史ある名刹。多くの方が訪れる、親しまれたお寺です。本堂・庫裡・書院が有形登録文化財に認定されています。

各種仏事、その他
ご相談を承ります

淨照寺ではご葬儀や永代供養以外のご相談も承っております。人生の最期を考える終活や、困っていること、ご質問など、遠慮なく当寺までお問い合わせください。

個人のお考えやご家族のご事情などから
ご供養のことでお困りの方のお悩みを
ご遺族様の立場に立って解決いたします。

葬儀

厳粛な雰囲気で見送る
お葬式

「突然の葬儀でどうしたらいいかわからない」「バタバタとしてゆっくりとお見送りできない」など、葬儀ではたくさんの心配事があります。
淨照寺はご遺族がゆっくりと故人を想いながらお見送りできるよう、お勤めをいたします。

●従前の宗派は問いません。儀式は真宗大谷派で執り行います。

永代供養墓

歴史ある名刹の
永代供養墓

やむをえない事情でお墓を持つことが難しい家族でも、故人を想う気持ちに変わりはありません。淨照寺の敷地内には、いつでも手を合わせられる永代供養墓がございます。
お寺ならではの行届いた管理と、手厚い供養を行いますので、安心してお預けください。

●基本的には檀家様のみのお預かりとなっておりますが、ご事情がございましたらご相談ください。

申し込みの流れ

STEP1

お問い合わせ

お電話・メールにてお気軽にご連絡ください。
永代供養墓のご見学も可能ですので、その旨をお伝えください。
※お電話の場合は、9:00~17:00の間にお願いいたします。

STEP2

ご見学・ご相談

ご不安な点、ご希望などどのようなことでもご相談ください。
淨照寺までお越しいただければ、直接ご説明・ご案内をさせていただきますので、
事前にご連絡をお願いいたします。

STEP3

お手続き

納骨または葬儀の日程や、お布施をお納めいただく時期など
淨照寺から質問と説明をさせていただきます。
そして、納骨または葬儀の日程を決定いたします。

STEP4

ご納骨・ご葬儀

心をこめてご供養いたします。
永代供養墓に納骨し、大切にお預かりいたします。


よくある質問

永代供養墓に申し込みをするには条件がありますか?

後継者はいなくてもお申込みいただけます。永代供養墓にお申込みの場合は基本的に檀家様になっていただいておりますが、ご家族様のご事情などがあればご相談下さい。

檀家とはなんですか?

お寺とご縁を結ぶことです。葬儀や法事をお任せいただけます。その他、仏事に関して周りには聞きづらいことや、心配事など、なんでもご相談ください。寄付の強制はありませんのでご安心ください。詳細につきましては当寺までお問い合わせください。

お布施はどのようにしたらいいのでしょうか。

お布施の金額に決まりはありません。お勤めへの対価としてではなく、仏さまの教えに感謝を表し、施することとお考え下さい。お困りの際はご相談いただけますのでご安心ください。

淨照寺の歴史

向島山 淨照寺

1296年(永仁4年)鎌倉時代に創建され、700年以上の歴史あるお寺です。本堂・庫裡・書院が国の有形登録文化財に指定されています。

住職より
当寺のご門徒になっていただいた方には仏事のお困りごとのご相談に応じます。お問い合わせください。

本堂
名木
山門
会見の間

淨照寺の概要

寺院名 宗教法人 淨照寺
宗派 真宗大谷派(東本願寺)
住職名 渡邊 真
住所 〒473-0917
愛知県豊田市若林西町向屋敷62番地
アクセス 名鉄三河線「若林」駅から徒歩で9分
電話番号 050-1861-0248

アクセス地図

電話でのお問合せ

愛知県近郊の葬儀・供養のご相談は
お気軽にお問い合わせください。

050-1861-0248 050-1861-0248

メールでのお問合せ

下記に必要事項をご入力の上、お問い合わせください。

お名前必須
ふりがな必須
お電話番号必須

※ -(ハイフン)の入力は必須ではありません。

メールアドレス必須

※半角英数字で入力して下さい。

メールアドレス(確認)必須

※入力に間違いがないか確認のため、もう一度同じアドレスを入力して下さい。

住所任意

※半角英数字で入力して下さい。 -(ハイフン)の入力は必須ではありません。
※郵便番号を入力すると住所が自動入力されます。


お問合せ内容必須

プライバシーポリシー

当サイトは、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底することにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当サイトは、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

お客さまからお預かりした個人情報は、当サイトからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当サイトは、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • お客さまの同意がある場合
  • お客さまが希望されるサービスを行なうために当サイトが業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策

当サイトは、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

お客様の個人情報を保護するために「SSL」に対応しています。各種Webブラウザなどのセキュリティに対応したブラウザを利用することで、お客様が入力される名前や住所あるいは電話番号などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されるため、万が一、送信データが第三者に傍受された場合でも、内容が読み取られる心配はありません。「SSL」に対応していないブラウザをご利用の場合は、ウェブサイトにアクセスできなかったり、情報の入力ができない場合があります。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

当サイトが利用しているアクセス解析ツールに関して

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

法令、規範の遵守と見直し

当サイトは、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合せ

当サイトの個人情報の取扱に関するお問い合せは上記フォームからご連絡ください。